めしログ

ごはんのログです。作ったり作ってもらったり、外食したことを記録します

我が家のスタンダードな唐揚げ と 「きのう何食べた?」のレバニラ炒め

我が家では唐揚げは常に更新し続ける料理です。
その中でも、温かいときはもちろん、冷めても味が染みていて美味しく、そしてシンプルな味付けなので、派生した料理も作りやすい味付けの唐揚げです。

そしてちょっと血が足りなくなってしまったので、初のレバニラ炒めを作りました。
講談社モーニング「きのう何食べた?」(よしながふみ著)のレシピです。
私の中で「きのう何食べた?」に登場する、シロさんが所帯じみたところも含めて大好きなんですよね…。

<

今回のレシピは11巻の#84に掲載されているお話のレシピです。

作る

我が家のスタンダードな唐揚げ

f:id:chago:20160918185825j:plain

レシピ
作った時の材料(2人前)
  • 鶏もも肉 500g
  • (下味)おろしニンニク 小さじ1/3 
  • (下味)おろし生姜 小さじ1/3
  • (下味)醤油 大さじ1
  • (下味)テンヨの白だし 大さじ1
  • (下味)酒 1と1/2 
  • (下味)塩 小さじ1/3
  • 片栗粉 大さじ3
  • 小麦粉 大さじ3
  • サラダ油 適量

※写真は倍量!1キロです。

  1. 鶏肉は黄色い油や筋を取り除き、味が染み込むようにフォークで穴をあける。
  2. 下味を混ぜておく。
  3. 一口サイズに切り、下味を揉み込ませる。
  4. 片栗粉と小麦粉を合わせた粉をつけて、衣がきちんと付くように軽くお肉を握り、余計な粉を軽く叩く。
  5. 160度に温めた油に4分(片面2分)くらいで揚げる。

きのう何食べた?」のレバニラ炒め

f:id:chago:20160909230310j:plain

レシピ
ベースとなる材料(2人前)作った時の材料(2人前)
  • 豚レバー 150g
  • ニラ ひと束
  • もやし 1袋
  • (下味)酒 小さじ1/2 
  • (下味)醤油 小さじ1
  • (下味)すりおろしニンニク 少々
  • (下味)すりおろし生姜 少々
  • ★鶏がらスープの素 小さじ1 
  • ★醤油 大さじ1・1/2 
  • オイスターソース 大さじ1 
  • ★砂糖 小さじ2 
  • ★胡椒 少々 
  • 片栗粉 大さじ2
  • サラダ油 適量
  • 豚レバー 180g
  • ニラ 2束
  • (下味)酒 小さじ1/2 
  • (下味)醤油 小さじ1
  • (下味)すりおろしニンニク 少々
  • (下味)すりおろし生姜 少々
  • ★鶏がらスープの素 小さじ1 
  • ★醤油 大さじ1・1/2 
  • オイスターソース 大さじ1 
  • ★砂糖 小さじ2 
  • ★胡椒 少々 
  • 片栗粉 大さじ3
  • サラダ油 適量
  1. 下味を混ぜておく。
  2. 豚レバーが切ったものでなければ、薄切りにする。
  3. 薄切りのレバーは水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  4. 水気を拭き取ったレバーを下味の中に入れて5分ほど置く。
  5. ★を混ぜて置く。
  6. 油は160度くらいに温める。
  7. 上げる直前に下味につけておいたレバーを片栗粉にまぶして
  8. 揚げる!後から炒めるので、わりと手早くあげちゃう。
  9. フライパンにごま油(分量外)を入れて、熱したらニラを入れて油が回ったらレバーと★の調味料をいれて手早く炒める!

食べる

f:id:chago:20160909232710j:plain

今回の献立は唐揚げとレバニラ定食というダブル!お味噌汁の具はなめこと薄揚げ、ワカメ 。定食らしく、きゅうりの浅漬を添えています。

 

f:id:chago:20160918200501j:plain

唐揚げはもう山盛りになるほどになります。唐揚げの山。
ですが、我が家では2日持たないんですよね〜。

f:id:chago:20160909232734j:plain

白だしを加えることで、冷めても味がしっかり通っています。ただ、白だしだけでなく塩を加えることで味が引き締まります。
好みで粗挽き胡椒を振っても。
今回は夫の「粉が吹いているほどの竜田揚げがいい!」とのことだったので、片栗粉が多めで揚げています。

f:id:chago:20160909232726j:plain

そしてレバニラ…!本当に味も生臭さがなく、美味しい!
レバーが嫌いな夫からしても「食べれなくない……」との感想。レバー自身の味が苦手なのでまあ、仕方ありませんが、生臭さはほとんどありませんでした。

さすがシロさん…!!!!!

反省

もやし、買い忘れた…。