めしログ

ごはんのログです。作ったり作ってもらったり、外食したことを記録します

お弁当に!だしを取らないだし巻き卵

今回は前回作りすぎた豚肉梅しそ巻竜田揚げ、ついでに揚げた鶏唐揚げをおかずにしたお弁当をつくりました。

捨ててOKな簡素なお弁当容器(通称 捨て弁)に詰められたこちらは、月曜から泊まりがけの出張に行く夫用。出張先で捨てれるように、このスタイルです。

f:id:chago:20160829075316j:plain

メニューの残り物感がすごいですね。

 

今回の元レシピはコチラ。味付けのベースは守りつつ、手を抜くところは抜いてます。

だって出汁は顆粒だしですから…。

www.sirogohan.com

作る

だし巻き卵

材料

f:id:chago:20160829004155j:plain

参考元の材料作った時の材料
  • 卵Mサイズ 4個 
  • サラダ油 適量
  • だし汁 大さじ4~7
  • 薄口醤油 小さじ2~2と1/2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • みりん 大さじ1/2
  • 卵 3つ
  • サラダ油 適量
  • ★水 大さじ3
  • ★顆粒鰹だしの素 小さじ1/2
  • ★砂糖 大さじ1/2
  • ★みりん 大さじ1/2
  • ★塩 ふたつまみ
レシピ
  1. ★水大さじ3をレンジ加熱可能な容器に入れ、10〜20秒ほどレンジで加熱。お湯にします。
  2. お湯の中に★の材料を投入して混ぜます。お湯にすることで、砂糖・顆粒だしの溶け残りがなくなります。
  3. 卵をボールに割り入れ、白身を切るように菜箸で混ぜます。おおよそ混ぜ終わったら、ざるでこします。
  4. 3のボールに2を混ぜます。
  5. 卵焼き用のフライパンにサラダ油を引き、中火で温めます。卵液を入れて、ジュっと音がするくらいになるまで待ちます。
  6. 卵液3分の1を投入。わりと豪快に混ぜます。そしてまとめます。
  7. さらに卵液の3分の1を投入。ふつふつした空気の膜はどんどん潰します。
  8. 慎重に最後の卵液の3分の1を投入。ふつふつした空気の膜は潰して、卵液をまんべんなく平坦に。
  9. 巻き簾でフライパンを覆い、ひっくり返します。巻き簾で形を整えたら、冷まして完成です。

食べる

f:id:chago:20160829005857j:plain

お弁当に入りきらなかった端っこを賞味!

ほんのりと甘いだし巻き卵は茶色くなりがちなお弁当で優しさをくれますね…。

反省

 卵を濾す工程がちょっと雑だったのか、舌触りがマイナス。もう少し目の細かいざるでするべきでした。

 料理と関係ありませんが、捨て弁を止める輪ゴムがなかったため、マスキングテープで留めました。そうしたら捨て弁でただでさえみすぼらしいのに更に…。

 輪ゴムって大切。